市原薬局

FLOW調剤の流れ

安全かつ確実に。患者さまのご要望に沿った調剤を行っています。

1 受 付

患者さまから処方箋とおくすり手帳をお預かりいたします。
初めて来局される患者さまには問診票のご記入をお願いしております。

2 処方箋の確認

処方箋の内容と薬歴を確認します。
内容によっては処方医に問い合わせをする場合があります。

  • 体質・アレルギーの副作用歴
  • 患者さま または ご家族からのご相談事項
  • 現在服用中のお薬や残っているお薬の確認
    服用されているお薬による体調変化の確認
  • 併用するお薬の情報
  • 合併症や既往歴
  • 他科受診の有無
  • 副作用が出ていないかの確認
  • 飲食物の摂取状況
  • 後発医薬品(ジェネリック医薬品)への変更に対するご意向

3 お薬の準備

処方箋の内容に基づき、お薬を準備します。

  • 錠剤
    処方せんに基づき、お薬を揃えます。
  • 粉薬
    処方せんに基づき、粉薬を計って分包します。
  • 一包化
    医師の指示のもと、複数種のお薬を1回分毎にまとめます。
    ※異なる2種類以上の薬を飲む場合や、飲むタイミング(朝・昼・夜)毎に薬を1回分ずつ一袋にまとめる作業
  • 外用薬
    処方せんに基づき、軟膏やクリームなどを混ぜ合わせます。

4 確認作業

患者さまにお渡しするお薬に間違いがないか、確認します。
確認は調剤した薬剤師とは別の薬剤師が担当し、エラーを防いでいます。

5 お渡し

患者さまにお薬をお渡しし、効果的な服用方法をご説明いたします。
なお、お薬を安全に服用していただくため、ご質問をすることもあります。

6 記 録

患者さまの処方歴にご説明内容・質問などを記録します。
次回ご来局の際には、副作用の確認を行いながら、薬歴を参照して適正な調剤を行います。